我慢なので。懐古中年、Goes on!

無職を続ける、好き嫌いの激しい中年が、80’sアニメ、音楽、映画等、趣味を懐古しながら、日々の生活を節約し、我慢を続けて行くブログ。

「昭和59年のうる星やつら2 ビューティフルドリーマ―」です。

 みなさん、こんにちは。水のこころです。

 

今回は「昭和59年のうる星やつら2 ビューティフルドリーマ―」です。

言わずと知れた、1984年2月11日東宝系劇場公開のTVアニメ「うる星やつら」の劇場版二作目です。

f:id:mizuno_cocoro:20201021155542j:plain

当時のパンフレットとDVD

公開から今年で36年、何度かメディアにも取り上げられ、原作ファン、アニメファン、押井ファン、カルトファン等々の多くの支持、解説、分析をされ、海外、国内でもインスパイアされた映画もあるという、人気のある作品です。

同時上映は、大森一樹監督、吉川晃司主演「すかんぴんウォーク」。当時、自分も、公開初日に劇場に行き、その館内の雰囲気は、過去ブログ内にありますので、参考までに。

cocoro-hobbies.hatenablog.jp

f:id:mizuno_cocoro:20201021153702j:plain

当時の半券です

作中やはり、引き込まれていくのは、世界崩壊後のコンビニ買出し、メガネの「創世記の詩」まで。

 

そして誰もいなくなった」的ミステリーを、

昭和ノスタルジー学生生活を背景に、神秘的で奇想天外な映画に仕立てたのは、やはり監督の才能で、

その後の、活動展開を見ても、TVアニメのワク飛び出しちゃって、遠くに行ってしまったのも仕方無しと思います。

 

一方、原作の高橋留美子氏は、多くで語られている様に、ルーミックワールドを再現し膨らませた「オンリー・ユー」に対して、「ビューティフル」には、大変な違和感を感じてしまう。

 

当時は、「うる星」には色んな刊行物があり、プロデューサの著述だったと思うのですが、試写の後、窓の外を見て

「・・・雪・・白いですね・・・」とコメント。

というのを読みました。(出典書籍紛失でうろ覚えなので間違ってたらスイマセン)

 

(今回、ネットを掘っていったら、どうも「オンリー・ユー」の時から脚本か演出の?改ざんや、「ビューティフル」も、自分の脚本を優先した等から、結局、自分の表現でどうしても、やりたかったと。

となるとやっぱり、当然社会では色々大変な事になるよなぁ~という感じです。)

 

また、混乱と虜囚を具体化した、「夢の繰り返し」という演出は、押井作品の中でよく見ます。

映画中では、ラムが消えた状況で、あたるは何度も愛を試されるのがそれで、

また、その中にお蔵入りになったシーンがあり、まぁいつか世に出るだろうと思っていたのですが、公開から数十年、未だに公式に出ていない様です。

 

80年代当時、週刊少年サンデー掲載作品は、かなりの数がアニメ化されており、それに合わせ「少年サンデーグラフィック」というTV版、原作版とリンクしたムック本が出版されており、当然、うる星やつらのグラフィックも、刊行されていました。

f:id:mizuno_cocoro:20201021153814j:plain

当時、書店で購入しましたよ

その10巻目、昭和59年3月発行 定価780円の「うる星やつらビューティフルドリーマー」映画特集号に、このカットされたシーンが掲載されています。

f:id:mizuno_cocoro:20201021154222j:plain

64Pにこのエピソードのみ掲載

  地球最後の日、移民宇宙船団が出発しようとしている最中、地上に座り込み、動こうとしない白髪の老人がいる。

諸星あたるだ。

f:id:mizuno_cocoro:20201021160346j:plain

乗船を促す宇宙船のパイロット(=無邪鬼)

あたるは、沢山の思い出が残るこの地球を捨て、脱出する気にはなれなかったのだ。

 

が、どうしても一緒に過ごした大事な人の名を思い出す事が出来ない。

そこにチェリーが出没し、一喝。「愚か者が!」

f:id:mizuno_cocoro:20201021155002j:plain

倒れるあたるの目の前には、フタの開いた玉手箱が・・・。

 愛する人の名を意地でも呼びたくないあたると、

ラムの夢を守ろうと、冥府魔道に落とそうとする無邪鬼。

全貌に気が付き、あたるを促すチェリー(錯乱坊)。

(DNA螺旋階段クライマックスに向けての、前述の演出エピソードの一つなのですが、玉手箱がある、という事は、これが最後のエピソードなのか、とも思います。)

 

DNAの螺旋階段で、少女が話す。

「目が覚めたら、どうしても会いたい人の名前を呼ぶの」

「名前を呼べない人は、きっと目が覚めるのが嫌なのね。」

(終わらないTVシリーズへの皮肉?)

 

とうとうあたるは、最後にラムだっちゃさんの名前を呼んで、現実に帰る。

 

そして、作中の永遠の学園祭の前日は終わり、新しい一日が始まり始める。

「ホンマ、あの人等と付き合うのは、並大抵の事ではありまへんで・・・行こか・・・」

映画の終わりを告げるタイトルと同時に、世界も始まる。

 

終わらない夢を終わらせ、現実に戻ったが、そこはいつも通りの終わり無き、うる星やつらの世界。

 

という、監督自身の本音の吐露と、さよならとこんにちは、に隠された二重構造。というなかなか凝った作りの、映画です。

 

と、まぁ高校の時に見た幻を、オジサンになって今回ブログに書ていたら、ネット上で、

原案:押井守「夢みる人」

本広克行監督「ビューティフル ドリーマー」

2020年11月公開というコマーシャルを発見。

 

原案:押井守「夢みる人」??

 

なんたるシンクロニシティ共時性

 

監督の本広氏は、ほぼ私達と同世代。

Wikipediaから、熱心な押井フォロワーであり、とうとうやりたかった事にチャレンジしたという印象です。

 

観れば、あの頃の自分に逢えるかも・・・知れない。・・ナンテネ。

f:id:mizuno_cocoro:20201021160136j:plain

ファンクラブ会員に向けた割引ハガキ。どうにも懐かしいですね。

気が付いたら、もう押井監督も70歳手前。

それは自分も年を取るハズです。

 

なんだかもう、自分を含め、色んなものが歴史にうずもれて、色褪せていってますよ、えぇ!頑張れワシ!

そんな所で、次回の更新まで!